沿 革
HISTORY

のびのび福祉会がめざすもの

日曜子ども教室や日曜作業所を出発点にした取り組みは、障害児・者の「人権」を守り、地域の人たちや関係者と「連帯・共同」した取り組みへと発展し、地域福祉の充実・変革に繋がってきました。
のびのび福祉会は、こうした「人権」「連帯・共同」「変革」の視点を引き続き大切にしながら、地域の人たちや利用者家族と「ともにあゆみ」ニーズに応えた「事業の創造」と「地域福祉の充実」を目指していきたいと考えています。

沿 革

1976年

「日曜子ども教室・日曜作業所」開設
「江東ろう重複親の会」「お茶の会」「担任等関係者有志」が中心になって、大島に開設
その後「日曜子ども教室」が「のびのび作業所」「まつぼっくり子ども教室」「乳幼児親子教室」に発展

1980年

青空の前身「のびのび作業所」南砂に開設 区内ではじめての重度障害者が通所できる作業所を開設

1981年

「辰巳あけぼの自立センター(自立センターあけぼのの前身)」開設

1985年

「のびのび工房(大地の前身)」開設

1993年

「グループホームかたくりの家」開設
(区内ではじめての重度障害者のグループホームとなる。)

1999年

「グループホーム第2かたくりの家」開設

2002年

「社会福祉法人のびのび福祉会」として認可
大地が知的障害者通所授産施設となり、社会福祉法人が認可される。
区内ではじめて委託事業ではなく民間法人が運営する通所授産施設となる。

2003年

「介護ステーション太陽」「グループホーム第3かたくりの家」「のびのび工場型作業所エコ」開設

2004年

無認可の「のびのび共同作業所大樹」を「大地」に編入、大地が40名定員となる。
「のびのびフーズ(製菓・製パン事業)」開設。

2007年

障害者自立支援法指定事業へ移行
介護ステーション太陽・第3かたくりの家、のびのび共同作業所大地、のびのび共同作業所青空、のびのび作業所エコ・清掃事業部発足

2008年

「グループホーム第4かたくりの家(共同生活介護)」開設、エコとフーズが統合し、多機能型指定事業「のびのび作業所エコ&フーズ 」に(就労移行・就労継続B型)

2009年

「かたくりの家」と「第2かたくりの家」が共同生活介護へ移行、「第3かたくりの家」を母体に『ユニットかたくりの家』となる。

2010年

中途障害・高次脳機能障害者作業所「大河」指定事業へ移行(継続B)

2011年

「自立センターあけぼの」が多機能事業(就労移行・継続B)に移行。野菜館開設。
「のびのび野菜館あけぼの」開設。第4かたくりの家ユニットかたくりに編入。

2012年

エコ&フーズ「惣菜館開設」 大地「製パン事業開始」

2013年

12月・第2大地(生活介護)開設

2014年

「第5かたくりの家」開設 「エコ&フーズ」が「エコ」「デリバリー」「フーズ」に独立
(就労移行・B型)に編成
「のびのび相談支援センター」11月 開設

2015年

「のびのびフーズ」東大島に移転(就労移行・就労継続B・生活介護(旧青空分化)

2017年

のびのび相談支援センター開設 ボランティア育成事業「シェアハウス」開設

2018年

「あけぼの」「大河」がそれぞれ多機能(生活介護・就労継続B型)

2019年

のびのび作業所デリバリーが「のびのび給食センター」に改名

2020年

のびのび共同作業所第2大地が拡大。定員30名となる。

2021年

のびのび作業所フーズの定員変更。生活介護25名、就労継続B型15名となる。

2024年

NPO法人子育て支援おやこ と法人統合 「乳幼児親子教室」「第2乳幼児親子教室」「第3親子教室うみべ」「障害児相談支援事業」を運営